カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
タグ
最新の記事
|
1 2015年 02月 25日
仕上げ工事もラストスパートの現場からです。
板張りにしたリビングダイニングの天井は、 アレルギー対応のリボス社自然塗料白を使って仕上げました。 ドイツ・リボス社の塗料は、子どもの玩具にも使われている安全性の高い塗料です。 ![]() 室内は、明るいモノトーンで統一されています。 トイレのクロスもデザイン性が高く、海外の壁紙のようで目を惹きます! ![]() ▲
by kadonomekensetu
| 2015-02-25 13:55
| 現場日誌
2015年 02月 24日
先日、晴天に恵まれて、無事にFPの家の建て方を終えた現場です。
真夏でも涼しく、真冬でも暖かい住まいのヒミツは、この断熱材です↓↓ ![]() ウレタン断熱パネルをすき間なくはめ込んでいます。 ウレタンは、冷蔵庫にも使われている断熱材! 家全体が、魔法瓶にもたとえられます。 建て方が終わると、雨に濡れるのを防ぐためにブルーシートで家全体を養生します。 ![]() このひと手間が構造材を守り、長持ちする家になります。 ここから大工工事や設備工事など、どんどん取り掛かっていきます。 建築現場を見学希望の方は、いつでもお気軽にご連絡ください! ・門目建設ホームページ http://www.fp-kadonome.com/ ・フリーダイアル 0120-671280 ▲
by kadonomekensetu
| 2015-02-24 14:06
| 現場日誌
2015年 02月 13日
▲
by kadonomekensetu
| 2015-02-13 10:19
| 現場日誌
2015年 02月 06日
▲
by kadonomekensetu
| 2015-02-06 15:45
| 現場日誌
2015年 02月 02日
基礎の鉄筋工事が終了した現場です。
![]() 昨日、配筋検査をし、大変キレイに配筋されているのを確認。 これから竣工に向けて、工事が着々と進んでいく予定です。 こちらの現場、今日はベースコンクリートの打設をしています。 ![]() ▲
by kadonomekensetu
| 2015-02-02 15:07
| 現場日誌
1 |
ファン申請 |
||